![](http://katsumido-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC2203-S-150x150.jpg)
冷たい雨
二日前から開き始めた梅の花。冷たい雨のご挨拶に面食らっていることでしょう。 小一時間、枝に止まる野鳥を期待し...
昭和24年創業 銀座カツミ堂写真機店のスタッフブログです
二日前から開き始めた梅の花。冷たい雨のご挨拶に面食らっていることでしょう。 小一時間、枝に止まる野鳥を期待し...
ライカには、レンジファインダーカメラにミラーボックスを取り付けて一眼レフ化するアクセサリー、「VISOFLEX ビゾフレックス」が存在しま...
枝垂れ梅や八重梅の花が開きはじめたこの季節、小鳥たちは複数の種類で行動をしているようです。今回目にした“メジロ”と“シジュウカラ”は食する...
鉄塔に止まり下界を眺める姿は烏や鳩の鳥類しか見たことがありませんでしたが、働く人の勇姿を目の当たりにすると高所がダメな私は尊敬の念で心...
銀座の街並みは間近に迫るクリスマスの光に包まれはじめました。店内の営みとはドア越しに別の世界が広がっているようで羨ましいです。 ...
(75mmF2.5 MC COLOR-HELIAR) 11月末の東漸寺の紅葉ですが昨年とは異なり瑞々しさに少し欠けているような印象で...
庭の掃除中、落ち葉の上でこの子を見つけました。この手の幼虫を苦手とする私ですがマクロレンズで観察するうちに以外にも顔や後尾の角が可愛いく思...
飛行機の音にふと見上げた先に二本の木の間を結ぶ蜘蛛の糸がありました。風に大きくしなる蜘蛛の巣を八本の足でしっかりと糸を掴んでいる姿は実に堂...
私は“ヤマボウシ”の実を食べたことがありませんが聞くところによると熟した実は甘くねっとりとしたバナナやマンゴーのような美味しさだそうです。...
雑草とともに咲く姿からは西洋と名の付く花には思えませんね。小さくて優しい色合いが日本の風景に馴染んで見えます。 ▲ ...