
ミノルタ 「RIVA ZOOM sightseer」
弊社運営部の女性社員もいよいよフィルムカメラデビューを飾ります。使用したカメラはミノルタのコンパクトカメラ、「RIVA ZOOM sigh...
昭和24年創業 銀座カツミ堂写真機店のスタッフブログです
弊社運営部の女性社員もいよいよフィルムカメラデビューを飾ります。使用したカメラはミノルタのコンパクトカメラ、「RIVA ZOOM sigh...
有楽町の中心にそびえる「有楽町マリオン」。かつて日劇のあったその場所は映画の聖地の一つとして数えられています。 当店から徒歩約5分。...
久しぶりの取説ダンディです。 ...
今回は、前回予告しました『ニコン F2フォトミック』です。 発売は1971年。F2に、中央部重点測光方式のTTL露出計「DP-1」を...
今回は、1971年に発売されたニコンのフラッグシップ機『ニコン F2アイレベル』です。 1959年にニコン初のフラッグシップ一眼レフ...
今回は、世界初、TTLダイレクト測光方式が採用されたカメラ『オリンパス OM-2』です。 発売は1975(昭和50)年。その3年前に...
今回は『エキザクタ VXⅡb』です。 カメラ自体は中古カメラ店等でたまに見かけることがありますが、取説はレアかもしれません。 "エキザク...
新年最初の取説ダンディは、ニコンの『ニコマートEL』を取りあげたいと思います。 発売は1972(昭和47)年。ニコン初の電子シャッター...
2019年最後の今回は、ニコンの全天候カメラ『ニコノスⅤ』を取り上げたいと思います。 1968年に発売された初代ニコノスから始まる「ニ...
今回は、大幅な電子化と生産の自動化による圧倒的なコストパフォ−マンスで、1970年代後半の写真ブームを牽引したキヤノン「Aシリーズ」の最高級...