
あじさい通り
住宅地の道200メートルに面した斜面に、地元の方々が植えられたあじさいの花の通りがあります。今では知る人ぞ知る観光スポットとなり訪れる方も...
昭和24年創業 銀座カツミ堂写真機店のスタッフブログです
住宅地の道200メートルに面した斜面に、地元の方々が植えられたあじさいの花の通りがあります。今では知る人ぞ知る観光スポットとなり訪れる方も...
梅雨冷えの午後、南西の空にやや暗く重そうな雲を横目にショット数を考えカメラにブロニーフィルムをセット。ママチャリでフラフラと出かけました(...
光の変化によって印象の異なる花(ペンステモン・ハスカーレッド)の写真になりました。写真は何が大切なのか少しだけ分かったように思います。 ...
camera: PENTAX ESPIO minifilm: Kodak ultra max 400 とてもコンパクトな自動カメラ「...
前回に続きフィルムの記事を。今回はフィルムの種類についてです。 主に現在流通しているフィルムは大きく分けると・カラーネガフィルム(ネ...
camera: Konica IIlens: Hexanon 50/2.8film: Kodak GOLD 200 1947年に発売...
初心者の方向けの記事を掲載、今回はフィルムについてです。 現代のデジタルカメラ(スマホ含む)は基本的に一台の中に色や感度の設定が出来...
camera: SEAGULL-203lens: S-111-2 75/3.5film: ARISTA EDU URTRA 100 B&a...
camera: minolta SR101lens : mc rokkor 50/1.7film : Kodak Gold200 1...
フィルムカメラに、フィルムの独特な描写に魅せられて始められた方、この世界にようこそいらっしゃしました。 興味はあるけど難しそうで始め...