
ローライフレックス入門にもピッタリ?『ROLLEIFLEX 3.5 MX』
二眼レフの愛好家にとってあこがれのカメラのひとつである『ローライフレックス』ドイツの名門フォクトレンダー社から独立した2人の元社員が興した...
昭和24年創業 銀座カツミ堂写真機店のスタッフブログです
二眼レフの愛好家にとってあこがれのカメラのひとつである『ローライフレックス』ドイツの名門フォクトレンダー社から独立した2人の元社員が興した...
みなさま今年のGWはどう過ごされましたか?当店はもちろん通常営業でございました!ええ…。少しでもGW気分を味わおうと一日休みを使って神奈川...
フィルムカメラを始めた方が、まずぶち当たってしまう壁が「露出がよく分からない」ということでは無いでしょうか。 すごく大雑把に言ってし...
ここ最近トプコンブランドのカメラばっかりご紹介しておりますが、今回も東京光学の二眼レフカメラ「プリモフレックスVa」をピックアップします。...
先月、板橋区立郷土資料館にて「東京光学の光学製品」のコレクション展があったので訪れてみました。 canon Power Shot G...
前回記事にて「MARIX 800T」の曇天&雨天時の試写を掲載しました。今回は晴天時に描写は変わるのかテスト撮影です。 ちなみに、前...
かつて「海のニッコー、陸のトーコー」と言われ日本光学(現ニコン)と肩を並べていた東京光学。世界で一番最初にTTL測光方式の一眼レフカメラを...
以前「MARIX100D」の記事を作成しましたが、今回はカラーネガISO400の試写結果です。 コダック製映画用フィルムを加工したシ...
フィルムは生物(ナマモノ)です。メーカーも「有効期限外でのご使用の場合」保証外としています。では果たして期限が切れたフィルムは使い物になら...
フィルムカメラが好きな方でも中判カメラとなると敷居が高く感じてしまう方も。特に「ハッセルブラッド」「ローライフレックス」などの世界的有名ブ...