
【初心者向け】これからフィルムカメラを始める方へ ~被写界深度編~
被写界深度。カメラライフを送っていると結構な頻度で出てくるワード。「被写体と背景を被写界深度内に収める」「モデルを際立たせたいので、被写界...
昭和24年創業 銀座カツミ堂写真機店のスタッフブログです
被写界深度。カメラライフを送っていると結構な頻度で出てくるワード。「被写体と背景を被写界深度内に収める」「モデルを際立たせたいので、被写界...
最近めっきりフィルム代も上がってまいりましたね。昔みたいにカシャカシャとフィルムを消費しづらくなっている情勢です。そんなときには1コマで2...
キヤノンのマニュアル一眼レフといえば、「AE-1」「A-1」といった小型AE一眼レフが真っ先に注目されやすいですが、いわゆるAシリーズは電...
フィルムカメラを本格的に始めてみたいという方にまずおすすめしたいのは「一眼レフカメラ」、特にピントも自分で合わせるMF(マニュアルフォーカ...
今回は驚異の低感度ISO8(!)を誇るロモグラフィーのモノクロフィルム“ファントム8”を試写してきました!「日中に開放でフィルム写真を撮り...
今回はデジタルスチルカメラ「Sony DSC-T2」のご紹介です。ツァイスレンズの搭載されたT2というと京セラの高級コンパクトフィルムカメ...
“小さくて軽くてしっかり写るフィルム一眼レフが欲しい”そんな贅沢なお悩みを抱える方へのオススメがオリンパスの傑作機「OM-1」です。企画・...
1959年に世界を驚愕させた日本発のフィルム一眼レフ「ニコンF」。国内の報道写真家はもちろん、世界でも圧倒的な支持を得て愛されてきました。...
かつて多くのカメラファンに愛されたブランド、トプコン。東京光学の作り出したレンズはどれも評価高く、特に標準レンズの最高峰『RE AUTO ...
段々と夏の訪れを肌が感じてきましたね。(関東はまだ梅雨明けしてませんよね?)今回は快晴の下、月島→銀座までスナップ散歩を行いました。 ...