
二人の銀座
携帯電話が普及し、この三十年すれ違いや誤解もなく待ち合わせがとても楽になりました。それ以前の約束ごとはとても慎重でしたし特に時間と待ち合わ...
昭和24年創業 銀座カツミ堂写真機店のスタッフブログです
携帯電話が普及し、この三十年すれ違いや誤解もなく待ち合わせがとても楽になりました。それ以前の約束ごとはとても慎重でしたし特に時間と待ち合わ...
はじめてみる花のように思います。思わず「きれいだねー」と散歩中に声が出てしまいました。 ...
川沿いを数キロにも及ぶ田園地帯のなかでこの一枚の田んぼだけは(少し大袈裟ですね)、毎年、春になると“かかし”が様変わりします。季節は秋にな...
2~30センチ先の“シオカラトンボ”や“ヤマトシジミ”をカメラに収めたのははじめてです。1メートルも近づけばあっという間に空高く飛んで行っ...
“小さくて軽くてしっかり写るフィルム一眼レフが欲しい”そんな贅沢なお悩みを抱える方へのオススメがオリンパスの傑作機「OM-1」です。企画・...
立秋の候。 猛暑の日々といえども季節は秋の始まりですね。室内に差し込む陽ざしの変化にも秋を感じます。猫と戯れる縁側での休日はこれから...
七月に見たアーティチョーク畑では蜜蜂の活発な活動に生命の尊さを痛感したものですが、この日は蜜蜂の姿もなく屍のようなアーティチョークの姿に言...
2023年5月16日に発売されたノクトン 55mm F1.2 SL IIsを試してみました。 開放からとても興味深い写りにな...
よんさんぱーろくとも言われた国産初の標準ズームレンズです。 詳しくはこちらをご参照くださいませ。 シルバーリムの方がZoom-...
NIKKOR-H・C 5cmF2 (L39) を入手する機会がありましたので、愛用のズマールとスーパーロッコールの二本との比較撮影をしてみ...