CCD コンパクトデジタルカメラ「SONY DSC-T2」

今回はデジタルスチルカメラ「Sony DSC-T2」のご紹介です。
ツァイスレンズの搭載されたT2というと京セラの高級コンパクトフィルムカメラ「CONTAX T2」を連想される方がほぼ大半かと思いますが、今回はソニー製コンデジのお話です。

T2は2007年にソニーから発売されたデジタルカメラです。前面のカバーがレンズバリアと電源を兼ねている非常にスタイリッシュなデザイン、地球規模の知名度を誇るカールツァイス「バリオテッサー」が搭載されているのが特徴です。

電源オフ&レンズバリア展開中
電源オン

810万画素の「1/2.5型Super HAD CCDセンサー」を搭載しており、一般PCモニターサイズでしたらまだまだ楽しめるのでは無いでしょうか。

上部。ボタンが2つのみと非常にスタイリッシュです。

今回の個体は前のオーナー様が外国の方だったのか日本語が入っておらず、少々難儀致しました…
さらに手ブレ補正機能が故障してしまっているようで、作動しない&エラー表示が常に出てしまっています。(でも撮影出来ちゃう不思議…)

このカメラ、液晶モニターがタッチパネルになっていましてメニューや再生等ほとんどをタッチ操作にて行います。
担当は相性が悪かったようで、何回かタッチしないと反応してくれません…個体差でしょうか?

さらにさらにこのカメラはソニー製。
……そう、メディアは“メモリースティックDIO”のみなのです。
同社のポータブルゲーム機「PSP」をお持ちの方にはなじみ深いですね。
このハードルをクリアせねばこのカメラを楽しむことが出来ません。
しかし現代は便利なもので、レンズだけでなくメディアにも変換アダプタ―というものがあります。
互換バッテリーよろしく完全に自己責任になってしまいますが、現行のマイクロSDが利用できるのはとてつもないメリットであります。

ですが、ここでまたしても試練が。
「内蔵メモリーに空き容量がある場合、“メモリースティック”に画像は記録されません。内蔵メモリーと“メモリースティック”間の画像のインポート/エクスポートは可能です」
とのこと。なぜそのような仕様にしてしまったのか…

他にも、再生機能とは別に「スクラップブック」機能があります。
これはカメラ内に収めた画像をオシャレなフレームで再生する機能で、簡易フォトフレームの様に閲覧できる機能ですね。
また、「スライドショー」はノリノリなミュージックが流れるユニークなアイディアです。

さて、ここから実写です。00年世代のツァイスレンズは世界をどう切り取ってくれるのでしょうか。

若干ムラサキ色が濃い気もしますが、16年前のデジカメとは思えない写りに感じます。
強い光源はフレアっぽくなっていますが、全体的にシャープに写っていますね。
PCモニターにもよると思いますが、マスクや金属の質感がしっかりと描写されているように感じます。
周辺部の解像感が少し甘めな気もしますが、今となってはそれも味ですね。
若干ピントが甘い気がしますが、室内の暗所でノイズ感があまり感じられないのは驚きです。

以上、試写結果でございました。手振れ補正が故障ではありましたが、日中での撮影は特に心配なく撮影を楽しめました。
またレンズカバーが前面を覆う厚めなタイプなので、ポケットに入れていても安心感がありました。
画像の抽出がやや個性的ですが、メインカメラともう一台、遊び心を持ったサブカメラとしても楽しめると思います。